なぜ企業教習が必要なのか?
企業様用教習
また、中型・準中型向けの安全運転講習も実施しており、トラック業務向けのプログラムもご好評いただいております。 なんば駅から堺駅まで10分のアクセス

新入社員研修 | これから企業ドライバーとなる方に、安全運転をするうえでの必要な技術や知識などを習得していただき、いち早く戦力となる様サポート致します。ドライバーの内面を知る適性検査も実施致します。 |
---|---|
事故・違反者研修 | 安全運転に必要な技術、法令等を学んでいただきます。一般道路や模擬駐車場を使用し、問題のある運転のチェックを行い、今後の運転に反映できるように行う研修です。新入社員研修と同様に、適性検査も実施し、ご本人様の性格からも、安全運転方法をサポート致します。 |
準中型トラック研修 | 法律改正に伴い、新しく準中型免許が新設されました。車両総重量3.5トン〜7.5トン未満のトラックを使用される方の研修です。コンビニ等の配送に使用されるサイズのトラックを運転される方の研修です。 |
中型トラック研修 | 車両総重量7.5トン〜11トン未満のトラックに乗車される方の研修です。普通車との見え方の違いやトラックの特性などを理解していただき、安全運転を行っていただく研修です。 |
企業ドライバーを指導される方の研修 | 貴社社員様に、社有車を運転しているという自覚と、企業人としての意識を高め、事故防止を含めた企業全体の安全意識を高めるための指導者研修です。 |
講習内容の一例
1時間目 | 適性検査(OD式) | 個人の性格特性による「起こしやすい事故・状況」や「ウィークポイント」をデータ分析して書面でお渡しいたします。注意力や判断力はもちろん、衝迫性や自己中心性などの結果もお渡しいたします。 |
---|---|---|
2時間目 | 実車講習1 | 適性結果に基づき、個人のウィークポイントを強化し、運転レベルの向上を目指します。(レベルチェック含む) |
3時間目 | 実車講習2 | 適性検査・技能講習レベルチェックに基づいた運転練習を行い、管理者様用に「運転の結果」を書面でお渡しいたします。 |
≪適性検査(OD式)とは≫

≪運転技能指導≫

≪研修お申し込みに当たり≫
研修はお一人からでも受講することが可能です。 まずはお電話でお問い合わせください。
堺ドライビングスクール
大阪府公安委員会指定 堺自動車教習所
〒590-0984 大阪府堺市堺区神南辺町4丁124番1
フリーダイヤル: 0120-500-231 TEL: 072-227-6620
月曜日〜土曜日 AM9:30~PM8:00 日曜日・祝日は AM9:30~PM6:00